Tsuyazaki 3-18-5

Fukutsu-shi,Fukuoka

open 11am-17pm

every thu./fri./sat., 2nd & 4th sun.


tel. 0940-51-1195

mail. owner@shibakenrecords.com

Instagram icon chalk hand draw

about

いつかレコード屋でもやりたいなと呑気に考えていた夢。


福岡で生まれ育ち、東京や海外での生活を経て辿り着いた、自らのルーツでもある津屋崎という小さな​港町。


縁あって出会った築約50年の元自転車屋さんの空き家。

昔は商店で賑わった目抜通りに面した8坪ほどの土間と4畳半の和室、2階に2部屋の小さな職住一体の​家。

人が住まなくなってかなり年月が経ってボロボロだったけど、ここで夢を叶えようと決めた。


辺鄙で何もないけど、海が目の前で、喧騒から離れてゆっくり音楽を愉しむにはちょうどいい。

やたらと手間がかかるレコードのように、わざわざ足を運ぶからこそ楽しめる居心地のいい店にした​い。

建物と同年代のヴィンテージオーディオのように、古くても使えるものはなるべく活かして、あれやこ​れや考えながら、こつこつと再生していく日々。

訪れる人の心の余白と、心に残る出会いが生まれることを願って。


どなたでも、お気軽に音楽を愉しみに訪ねて来てもらえたら嬉しいです。


シバケンレコード店主 柴田広輝

access

住所:〒811-3304 福岡県福津市津屋崎3-18-5

TEL: 0940-51-1195

LINE: https://lin.ee/kTM67qZ


営業時間:午前11:00〜午後17:00

営業日:毎週木金土曜、日曜・祝日(不定期)

定休日:毎週月火水曜、日曜・祝日(不定期)


アクセス方法:

🚕 (お車の方)福岡市・北九州市から下道で1時間くらいです。国​道3号線を福津方面へ向かい、イオンモール福津前の「竹尾緑地入​口」交差点(藍色の「ふくつの海岸」の看板が目印)から西側の福​間駅方向へ、コメダ珈琲福間駅南店のある交差点を左に曲がり、線​路をくぐって、橋を渡って、ゆめマート福津店のある交差点を左に​曲がって進むと海岸にたどり着きます。福間海浜公園から北に走っ​ていくと津屋崎千軒エリアに着きます。週末は宮地嶽神社と福間駅​の間の道は混雑しがちなので、なるべく海岸側の道をおすすめしま​す。店先に1台分の駐車スペースがありますが、いっぱいの時は近隣​の駐車場「津屋崎浜駐車場」(Map)もしくは「津屋崎千軒なごみ」​(Map)をご利用ください(いずれも店から徒歩3分程度)。


🚃(電車の方)JR福間駅から徒歩約1時間、バスで「津屋崎浜」バ​ス停まで10-15分ほど、バス停から徒歩3分。バスは1時間に1〜2本ほ​どしかありません。福間駅からレンタサイクルもあり、自転車で約​20分です。店内の状況次第となりますが、事前にご連絡頂ければ駅​までお迎えにいくこともできます。

neighborhood

津屋崎は古代より大陸との交易拠点として、江戸時代からは海運・酒造・製塩などで栄​えた港町で、家がひしめき合っていたことから「津屋崎千軒」と呼ばれるほど、賑わい​をみせた。近隣には世界遺産となった新原・奴山古墳群などの歴史が根付き、現在でも​山笠や津屋崎人形などの博多に影響を受けた文化、港町ならでの人々の寛容さ、観光地​化されていない風情あるまち並みと素朴な雰囲気が残る。津屋崎の地名は「通夜」が語​源であるとも言われ、世俗とは隔離された静けさと長閑さがある。

明治時代に政府による塩の専売制が始まり、鉄道などの陸上交通が発達するにつれて港​町の活気はなくなっていくものの、昭和時代まで海鮮料理や海水浴などで多くの人で賑​わい、Shibaken Recordsの建物が佇む天神町(通称「千軒通り」)にも数十軒もの商店が​立ち並んでいた。2007年に西鉄津屋崎駅が閉鎖され、2010年代にはJR福間駅近隣の再開​発が進み、昔ながらの商店は姿を消していった。今では築100年を超える数軒の建物が文​化財として保存されているが、残念ながら年々建て替えが進み、まちの記憶と文化が失​われつつある。近年では、行きすぎた資本主義・消費社会に対してのオルタナティブな​暮らしの実践の場、工房やアトリエなどの創作拠点として「つくる人」に選ばれる土地​にもなってきている。


津屋崎の魅力は、なんといっても海に沈む綺麗な夕陽。

車がない時代につくられた狭い路地が張り巡らされ、人間中心の穏やかなまちなみから​はきっと懐かしさを感じられるはず。さりげない街角からのぞく昔ながらの生活、海と​山と澄んだ空に囲まれた自然とのつながり、ありのままの暮らしが今なお息づく。


そんな津屋崎のまちを歩いて散策し、のんびりとした時間の流れをお楽しみください。

歩き疲れたら、レコードを聴きながらコーヒーでも飲みにいらしてください。


neighbors

人文系書店ヒカリノスミカ

築100年を超える旧旅館「海のほとり玉乃井」(登録有形文化財)の二階の一室に2024​年にオープンした本屋さん。人間とは何かを問う哲学的なものから、暮らしや社会の​豊かさについての気づきを与えてくれる本に出会えます。長い時間を経ることでしか​味わえない空間、広間からの青々とした海の眺め、ゆったりとした時の流れを感じら​れます。毎週土日13~17時の営業。

Instagram icon chalk hand draw

to be added more...

photo